Loading...
わせ

Ms ARCHITECTSエムズ建築設計事務所

エムズ日記BLOG

2017.02.09

冬の屋外仕事

節分も過ぎ春が待ち遠しいですが、大阪でも雪がちらついています。

IMG_20170206_094647

Ms・MSD。とある物件の工事で直営に近いかたちで木塀の仕事を担当することになりました。とても寒い寒い中、朝8時頃から夕方4・5時まで外で仕事です。上写真は、スタッフが駐車場で木塀に使用する杉板を塗装している様子です。

IMG_20170206_094828

木塀に使用するのは「赤味(あかみ)」の杉板です。「赤味(あかみ)」とは、樹木の芯に近い色の濃い部分です。「赤味(あかみ)」は水に強く耐久性に優れています。

IMG_0522

外壁を留め付ける4Mの下地材にも塗装していきます。すべての面をきれいに塗装するには腕力・持久力も必要です。

IMG_20170207_082315

塗装を終えた木塀を乾燥させます。総量500枚。4人のスタッフで3日間の作業量です。

IMG_20170207_082352

乾燥を終えた材は翌日、手早く梱包して運搬します。設計事務所は室内で音楽を聞きながら優雅に仕事をしていると世間の工務店では思っているかもしれませんが、Ms・MSDは世間の工務店と同じ外での仕事に汗を流しています。肉体労働もしているのです。設計事務所が率先して先導しなければ工務店も協力してくれません。


さて、ここからは福島県のお話です。

いつもお付き合いしている株式会社オグラからお便りが届きました。ここは日本有数の多雪地域です。2~3Mは普通に積もります。この極寒の中でも山仕事は進みます。

unnamed (1)

栗の丸太13本。柱用に注文していたものが原木で揃いました。いい丸太です!!

unnamed (3)

雪でわかりませんが、長年お付き合いしているオグラです。信用しています。

本当に・・・信用していいのですね。(笑)

DSC_2462

夏場のオグラはこのような風景です。冬場とは全然違うのです。


今回注文した丸太も製材して4~5年天然乾燥してようやく利用出来るのです。

「いったいいつまで設計するのですか?」と三澤文子さんにいつも言われ続けるほど、常に買い続けている三澤康彦です。



三澤康彦