ようやくできました。2020年度の住宅医スクールパンフレット! 住宅医協会の理事でもある私は、この住宅医の活動が、Msの設計活動においても根幹をなすものなので、かなり本気に頑張っています。 さて、写真左は、2020住宅医 […]
はじめまして、昨年秋から、Msスタッフとして働いている濱田です。 私は、スタッフの皆さんの就業時間より30分早く出勤しているので、朝1番に事務所に来ています。 もちろん誰もいません。事務所は静寂に包まれています。 晴れた […]
「不老仙(ふろうせん)」 築100年程度の古民家を改修した、宿の名称です。 聞くところによると、その昔、仙人が暮らしていたという里山の奥地、 庄原市上谷地区に位置しています。 はじめてこの地を訪れた時の感動は、今でもはっ […]
昨年末の26日・27日。2つの改修建物のために、沢田欣也さん(以下、欣也さん)が石川県小松から、奈良に来てくれました。 まずは、奈良の梅田工務店さんの加工場です。 平野区の民家改修で必要なケヤキの柱を、なんと梅田工務店の […]
毎年、大掃除の日のお昼は、三澤自邸にて、私がお昼ご飯の準備をします。 一応、自宅はこの日までに、窓ふき以外の大掃除は終わっているので、ゴタゴタしている事務所から、しばし避難して、三澤自邸でのランチで休憩です。 本日は全員 […]
今年も残すところ、あと僅かとなりました皆様いかがおすごしですか。 弊所の年末年始の休業日をご案内させて頂きます。 休業期間:令和1年12月28日(土)~令和2年1月6日(月) 1月7日(9~15時 研修の為時間短縮)1月 […]
寒いですか。寒いです。 ということで、 Ms事務所の薪ストーブの火入れ式の時期が今年もやって参りました。 事務所内には薪ストーブ(ドブレ760CB)が設置されているのです。 火入れ式自体は毎年恒例ですが、今回は令和初の火 […]
神戸の現場に行く際、よく通る 郡家の家 通る度に木部チェックをしては、住まい手さんに「木部塗装を行なう際は、Ms に連絡をください」とお伝えしておりました。 Msでは後々のメンテナンスが簡単に出来る塗料を使って欲しいので […]
とうとう12月に入り、師走ですね。 今年も残すところあと1ヵ月です。 そして11月末、私は、気が付けば山にいました。 MOKスクールツアーでも行った奈良県、川上村の山です。 今回は、Msで設計を行う物件の住まい手さんご一 […]
前回の奈良県生駒郡平群町Ms日記はこちら 現在、奈良県生駒郡平群町まで、毎週、改修住宅の現場監理に通っています。気候地域区分でいえば、関西は6地域ですが、なんとこの平群町はスポット的に4地域(※11/16の法改正で5地域 […]
11月12日、兵庫県三木市のデープランヨネザワ 米澤修二さんをお訪ねしました。 米澤さんは、D・BOLT(Dボルト)開発者で阪神大震災直後に三澤康彦さん、文子さんと出会い震災後の木造を想い、Dボルトをつくり上げた私たちの […]
前回記事はこちら ウマハウスの施工は千葉県船橋市の持井工務店さん。今回の台風被害の影響は少なからずあったとのことで、台風19号では、加工場の一棟が大きな被害となり、使用不可能なったそうです。 そんな状況の中、ウマハウスの […]