Loading...
わせ

Ms ARCHITECTSエムズ建築設計事務所

エムズ日記BLOG

すべての記事
  • 冬の屋外仕事

    節分も過ぎ春が待ち遠しいですが、大阪でも雪がちらついています。 Ms・MSD。とある物件の工事で直営に近いかたちで木塀の仕事を担当することになりました。とても寒い寒い中、朝8時頃から夕方4・5時まで外で仕事です。上写真は […]

  • OMソーラー体感セミナー

    昨年12月8日と今年1月29日にOMソーラーの体感セミナーが行われましたので そのご報告をいたします。 会場となったのは太陽熱利用の床暖房(OMソーラー)を採用した 木造公共施設であるデイハウスりぼん。 高い断熱性能から […]

  • 2017年度MOKゼミ神戸

    こんにちは。 先週末から日本全国大寒波が押し寄せ、各地に影響を及ぼしています。吹田市でも若干の積雪がありますが、皆さんの地域ではいかがでしょうか。インフルエンザも流行ってきているようですので、体調には十分に気を配っていく […]

  • 新年の木配り(きくばり)

    2017年はじまりました。 昨年は熊本地震、倉吉を震源とした鳥取地震、糸魚川市の火災と自然災害が起こり、平時の身の振り方を再認識させられる年でした。住宅設計に携わる職能として、各地で安全に快適に過ごせる住まいを創る責任を […]

  • 今井連窓のいえ

     建物詳細調査:今井連窓のいえ 改修事例報告:今井連窓のいえ 三澤文子MSD 改修作品紹介 昨年11月に完成した改修住宅「今井連窓のいえ」は、奈良県橿原市今井町の外周部に位置しています。2014年8月に詳細調査を行いまし […]

  • Ms・MSD 漆工房

    Photo:Ms三澤康彦 明けましておめでとうございます 2017年新しい年の幕開けに漆工房のご報告をさせていただきます。 Ms・MSDでは頻繁に漆の塗装を行い、家具や柱、床材などに漆塗装を行っているのですが、今年より本 […]

  • 漆床の家

    漆床の家作品ページはこちら なまえのとおり、まず、漆の床が目に飛び込んできます。 今、この色と艶に惚れ込んでいます。実は、予算がかなり厳しかったことから、「床は、厚さ30㎜の節のある並材の杉板にして、ワークショップで漆を […]

  • MOKスクール:秋の岐阜ツアー(2日目)

    12月も中旬に入り、冬らしい「きりり」と冷えた空気を肌身に感じるようになりました。 先週12月10日にMOKスクールの最終講義が行われ、皆様のご協力のおかげで2016年度も無事にすべてのプログラムを終えることが出来ました […]

  • 改修工事竣工【埼玉県所沢市】

    大阪を朝4時に出発し、車でおよそ7時間、所沢市の改修現場へ行って参りました!先日の大寒波では早くも積雪を記録した全国各地の荒れた天気は何処へやら、、晴天がお出迎えをしてくれました。引渡の現場最終日、竣工写真撮影を併せて行 […]

  • MOKスクール:秋の岐阜ツアー(1日目)

    紅葉の美しい11月下旬。MOKスクール秋のツアーで岐阜県を訪れました。 岐阜県というと東濃地域のヒノキを思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回はスギの名産地である中濃地域:長良川流域への旅です。 総勢28名。製材所から […]

  • 2016年度MOKゼミ神戸終了のお知らせ

    11月12日(土)開催第4回MOKゼミ神戸をもちまして、今年度の講座を終了いたしました。今年度は例年に比べ新しい取り組みがいくつかありました。 【5月】Ms設計の住まい手のご自宅ラウンジでの講義開催に始まり、【7月】神戸 […]

  • 尼崎T邸竣工いたしました②

    9月に竣工報告させていただいた尼崎のT邸。 (尼崎T邸竣工いたしました :2016年9月 6日) 引渡後にお時間をいただき、植栽工事を行いました。 今回植栽をお願いしたのはMsではお馴染み、春蒼園の尾崎さん 住まい手のT […]