気温も落ち着き、紅葉にはまだ早いですがずいぶんと秋らしくなってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか 気を緩めずに頑張っていきたいと思います。 さて、今年4回実施予定の合同研修会、その2回目を千里で行いました。 […]
京都大学の宇治キャンパスです。 10月8日・9日の2日間、一般の人に向けた公開講座が開催されていました。 この門をくぐるだけで賢くなったような気がしてしまいます。 私は材艦調査室という部屋にて「顕微鏡で観る」という講座を […]
東京事務所では月に一度、三澤康彦・三澤文子のどちらかが住まい創りについてお話を伺います。 次回相談日 平成23年11月2日(水) ※お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 R […]
I邸の着工(その2)既存の構造材についてです。 こちらはI邸の現場で撮った写真ですが、柱、梁だけでなく、根太、筋交、火打ち、羽子板ボルトなどが確認いただけるのではないでしょうか。 I邸は改修物 […]
7月23日に詳細調査を行った藤井寺市のI邸の解体を始めました。 Msの仕事はいつもスピードがありますが、今回は超スピードと精度で進んでいきます。新協建設とMsと住まい手の三位一体のスクラムでスピードと精度を上げていくこと […]
ご自身の山の木で、住宅を建て替えようという計画があり、静岡県富士市に打ち合わせに行ってきました。 住まい手の敷地と木材を出した山は車で30分程度、その間に製材をしてくださる勝又林業・製材さんの工場があります。プレカットも […]
9月初めのフィンランドはもう秋です。私達が滞在した中部の街ヨエンスーでは朝10℃を切る時もあるほどでした。 スタッフはそれぞれストックホルムに行ったり、お隣のロシア・サンクトペテルブルクにショートステイに行ったりで、北ヨ […]
岐阜県内の材木屋さんから接合部の構造実験の依頼があり、地震などで柱が引き抜かれる力に対し、どれくらい耐えられるかを実験しました。 建物の隅角部にある柱と内部にある柱を想定し、実験を行いました。 上の写真は内部柱タイプの仕 […]
先日のMs日記でご紹介しました、鳥取県・大山のパン屋さん:「コウボパン小さじいち」。 カフェスペースの増築工事を進めておりましたが、このたび無事に竣工いたしました。 元々あったパン屋さん兼住宅 […]
京都造形芸術大学のミサワスタジオの方々、造形大の設計課題の想定施主の方々、MOKスクール、住宅医スクールの方々と共にフィールドツアーに参加させて頂きました。 参加者は、三澤文子さんを含め20名、バスツアーです。 &nbs […]
9月初旬、北欧フィンランドに行ってまいりました。三澤夫妻はスカンジナビアが大好きです。 私、三澤康彦が最初に海外旅行したのは1975年でした。シベリア鉄道を利用した旅でした。横浜港から4000tくらいの船で日本海に出てハ […]
岐阜県の養老で行っている新築物件の塗装に行ってきました。 今回は、屋根の破風と鼻隠しの塗装です。 破風、鼻隠しとは、屋根の板金部分のまわりにある木の部分です。 これが塗装の前の写真です。 外壁 […]