暑くても暦の上では秋。太陽の高度が低くなり建物の中に差し込む日射が大きくなってきました。そのぶん余計に暑さを感じることもありますが、日が短くなり季節の移ろいを感じます。 今回のMs日記は広報担当の村上が、11月に建築資料 […]
エムズ日記をお読みの皆さま、猛暑の夏日が続いておりますがお元気でしょうか。今回は非常勤スタッフの鈴木がエムズ日記を担当します。 丸亀も連日35℃を超える暑い日が続いていますので、今回は夏季の住まいの温熱性能についてお話を […]
エムズ日記をお読みの皆さん、こんにちは。猛暑かと思えば雨が降る天候が続きますが、如何お過ごしですか。今回は、香川県の丸亀で一人暮らしと仕事を始めた、非常勤スタッフの鈴木が担当いたします。 私は、祖母から受け継いだ古民家の […]
九州南部や奄美地方で梅雨入りしましたが、皆さんはいかがお過ごしですか。今回のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が担当いたします。 祖母から受け継いだ築97年の丸亀の家は、2月下旬に改修工事を終えて、丸福町家になりました。 […]
エムズ日記をお読みの皆さん、こんにちは!大阪は桜がきれいに咲き始めましたが、この2,3日、すこし寒く感じます。今週は非常勤スタッフの鈴木が、丸亀の家の改修についてお話します。 丸亀の家の改修工事が竣工して、2月20日に関 […]
皆さん、寒波が再来し寒い日が続いていますが、如何お過ごしですか。 今回のエムズ日記は非常勤スタッフの鈴木が、丸亀の家の性能向上改修についてお話しします。 丸亀の家は、私が祖母から受け継いだ築97年の古民家(昭和3年建築) […]
エムズ日記をお読みの皆さま、新年あけましておめでとうございます。一昨日からこの冬一番の寒波が到来し、大阪も小雪が舞い底冷えをしておりますが皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか。今回のエムズ日記は非常勤スタッフの鈴木が […]
皆さん、こんにちは! 今週のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が、前回に引き続き、丸亀の家の性能向上工事について、お話しします。 丸亀の家は、昭和3年に建てられた長屋建ての古民家で、祖母から受け継ぎました。昨年住宅医スク […]
みなさん、こんにちは。お彼岸が過ぎて、ようやく秋がめぐって来たように感じます。今回のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が前回に引き続き、丸亀の家の構造補強工事についてお話します。 丸亀の家は、昭和3年に建てられた長屋住宅 […]
みなさん、こんにちは。ご機嫌いかがですか。ようやく朝夕は過ごしやすくなってきました。今回のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が丸亀の家の改修工事についてお話しします。 丸亀の家は、昭和3年に建築されて築96年になります。 […]
皆さん、こんにちは。梅雨の長雨と高温の日々が続きますが、いかがお過ごしですか。 今回のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が丸亀の家の改修についてお話します。この家は、香川県丸亀市に在り、昭和3年に建築されて、築96年にな […]
みなさん、こんにちは!非常勤スタッフの鈴木です。今回のエムズ日記は、丸亀の家の改修について、住まい手の立ち位置で、着工に向けての準備や、家の想いでについて、お話をしようと思います。 この家は私が祖母から受け継いだ古民家で […]