Loading...
わせ

Ms ARCHITECTSエムズ建築設計事務所

エムズ日記BLOG

2025.05.24

丸福町家・撮影を行いました

九州南部や奄美地方で梅雨入りしましたが、皆さんはいかがお過ごしですか。今回のエムズ日記は、非常勤スタッフの鈴木が担当いたします。

祖母から受け継いだ築97年の丸亀の家は、2月下旬に改修工事を終えて、丸福町家になりました。竣工から早や3ヵ月が過ぎ、徐々に暮らしが住まいに馴染んできた今月17日に撮影を行いました(関連する前回の日記はこちらからお読みいただけます)。カメラマンはいつもエムズの建物の撮影をしてくださる、畑 拓さんです。

私は初めて、撮影のアシスタントを一人で務めることになり、数日前からとても緊張しておりましたが、畑さんから気さくに声をかけていただき、一気に緊張の糸が解れました。

当日は、天気予報どおり、朝から雨が降っていましたが、9時前に畑さんが到着されて、撮影の準備をしていると、幸いなことに、晴れ間がのぞきだし、夕景の撮影まで晴天となりました。

朝日を受けた外観の撮影が終わると、次は室内の撮影となりました。

 

1階対面キッチンの撮影

 

柱とカウンターの取合い部を近景撮影

 

2階階段ホールの撮影

 

2階の室内を低い位置から見上げるように撮影されます

 

私は、アシスタントをしながら、可憐な草花を置くことで、その空間がとても和むことに気が付きました。

 

朝から撮影を開始して一気に夕方4時頃まで、外観と室内の撮影が続き、それから小休憩を取り、日没前の6時過ぎから夕景の撮影が始まりました。

私は、畑さんの脇で撮影を眺めているうちに、詳細調査や設計、施工監理の日々が思い出され、祖母の家の改修ができたことを実感し、胸が熱くなりました。これからはこの家を暮らしの中で、大切に育てていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

鈴木康之