撮影:畑拓 今年も残すところ、あと僅かとなりました皆様いかがおすごしですか。 弊所の年末年始の休業日をご案内させて頂きます。 休業日:30年12月30日(日)~平成31年1月7日(月) 平成31年1月8日(火) 午後より […]
今年も残りわずかになりましたね。 先日、9月に着工した四條畷市の家の基礎改修工事が完了したので、ご報告します。 詳細調査の様子はこちら⇒「四條畷市で調査を行いました」 清祓い式の様子はこちら⇒「四條畷市の家清祓い式を行い […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近は寒さがぐっと増し、自転車通勤をしている身としては、本格的に寒さ対策を考えねばと思っているところです。 さて、もう今年ももうすぐ終わりますね。 終わるものがあれば始まるものもあります。 […]
12月に入り、冬の訪れを感じる季節になりました。 時の流れは早いもので、豊中市Y邸では、7月30日の着工から約4ヶ月が経過しました。 本日は中間報告を兼ねて、大工棟梁である沖本雅章さんの仕事をレポートしたいと思います。 […]
秋の紅葉も深まる11月半ば、MOK道場2講義目の「お茶室見学・お茶席体験」を行ってまいりました。 MOK道場はMOKスクール生のための特別講義です。 会場は、住宅建築2018年4月号の表紙を飾った梅田宗春さん設計の「和心 […]
10年のタイミングでメンテナンス訪問を行っていますが、今回は1年遅れの11年目。2007年に竣工した天王寺の家です。 久しぶりに訪れた天王寺の家は、格子も外壁もそん色なく、とてもいい感じです。高齢のご両親がいたことと、夫 […]
11月7日から2日間にわたって、名古屋で自立循環型住宅研究会フォーラム(第15回)が開催されました。 目的は聴講ではなく、もちろんフォーラムでの「発表」です!今年はエムズより2名の参加となりました。見ての通り50人を超え […]
秋晴れの11月、阪南市にあるMsの漆工房で漆塗装を行いました。 この漆工房は、三澤康彦が改修設計を行った柿の木荘敷地内の蔵をMsの漆工房としてお借りしています。この蔵の中で、物件で使用する建材に漆塗装を行います。 こちら […]
10月31日 編集の真鍋弘さんとの打ち合わせのために、東京中野のモノモノに行ってきました。 モノモノは中野駅から徒歩3分、マンションの1階の、静かで落ち着きのある空間です。 まずは、代表・菅村大全さんと、モノモノの近況に […]
福島区にあるShareOffice「フクマチヤ」でMOK道場が開催されました。 テーマは「茶室の設計」で講師には(株)梅田工務店/宗玄舎の梅田宗春さんにお越しいただきました。 MOK道場はMOKスクール生のための特別講義 […]
今回は、大阪市福島区のShare Office「フクマチヤ」で開催します。 この建物は、明治初期に建てらた町屋をMsが改修設計を行い、温熱性能や耐震性能を向上させました。暖房はエアコンだけです。消して帰っても翌朝も暖かく […]
すっかり秋らしくなりました! 今回は、かんたん木部塗装と道具についてご紹介します 快適な気候の間に、木部のメンテナンスを行ってはいかがでしょうか。 木部の塗装は、お肌に化粧水や日焼け止めを塗る事に似ていて適切な塗装を行う […]