今年6月17日の地鎮祭からスタートしたこども園の現場では、着々と工事が進んでいます。 本日のMs日記では、軸模型と構造材についてご紹介したいと思います。 Msでは木造の骨格となる構造材を、強固にかつ美しく組み上げること […]
非常勤&リモートワークの村上です。 8月も末になり、少し暑さが和らいできました。それにしても、クーラー無しで快眠できる日が来るのは、まだ先になりそうです。みなさんがお住まいの場所はいかがでしょうか? 先週、東京の気温が4 […]
8月12日金曜日、おそらく18年ぶりに滋賀県草津の宮内建築さんの加工場に行きました。着工間際の、京都の家の構造材が搬入されたので、材の確認と架構の打ち合わせを行うためです。 18年前に着工したのも、やはり京都市内に建つ家 […]
8/11(木)〜8/17(水)は夏季休業とさせていただきます。 8/18(木)から通常どおり営業いたします。 Ms建築設計事務所 RELATED POSTS 関連する記事 夏季休業日のご案内 2020.08 […]
蝉の大合唱が毎日響くようになりました。最近、厳しい暑さが続きます。 今回は、京都の物件で使用する、柱材の出庫作業についてお伝えします。 物件担当のスタッフ中尾君と、Msの木材を保管している倉庫へ行きました。 橘商店の橘さ […]
最近は住宅の断熱性に世間が注目しています。テレビCM、ラジオCMでも「断熱性能の高い家、断熱改修をしよう。」と謳ったCMをよく耳にします。住宅で熱の流入が一番多いとされている部位は「窓」です。窓の断熱が住宅の断熱性能に大 […]
「雑木林の家」の造園工事は埼玉県大里郡の中央園芸さんにお願いしています。住まい手自身が是非とも「雑木林を造ってほしい。」とお願いして、引き受けて頂きました。今回、この中央園芸さんとの出会いで、大切な多くのことを学ぶことが […]
Ms日記をご覧のみなさま、こんにちは。蝉がたくさん鳴き始め、気温も30度を超える日が多くなってきました。さて、先日、Msの千里事務所ではそんな暑い日にぴったりの赤しそシロップを作りました。今週のMs日記では、そのことにつ […]
横浜の「雑木林の家」も、お引き渡し間近となりました。敷地法面に生まれた雑木林の雑草も取り除かれて、小道を歩けるようになりました。小道から、家を見上げた景色は、住宅街であることを忘れてしまうような景色です。 ここ数週間は、 […]
今週のMs日記は、兵庫県宍粟市にて進めている『山崎わかばこども園』の地鎮祭の様子をご紹介したいと思います。 6月17日(大安)。朝一番でMs事務所を出発して現地入りしました。関西では梅雨入りした直後だったため、お天気も心 […]
去る6月12日日曜日、およそ7年ぶりに 埼玉県本庄市にあるコバケンラボ(小林建設)に行ってきました。潤い良く育っている木々を楽しみながら玄関の前まで。 2013年に完成したコバケンラボ。ほぼ10年前の当時は、設計・監理で […]
非常勤&リモートワークの村上です。 梅雨の時期がやって来ました。最近はゲリラ豪雨があちこちで起こり、台風シーズンが終わるまで心配が尽きません。昨年、エムズ事務所にも、豪雨のあとに雨漏りがあったとご相談がありました。 風の […]