MSDでは恒例の漆塗装ですが、今回は蔵を利用し漆塗りを行いました。 こちらの蔵は千里事務所より車で1時間と少し、大阪府阪南市にあります。 海が近いことから道中で海の景色が楽しめます。この日は淡路島がきれいに見えました! […]
11月MOKゼミ神戸のご案内をいたします。今年度MOKゼミ神戸は11月が最終回となります。 第4回 11月12日(土) 31年後の「木の住まい」 ~Ms建築設計事務所訪問と三澤邸31年の今~ 最終回はMs建築設計事務所と […]
9月末日から1週間メキシコシティに行ってきました。南雄三ツアー。業界(古い言い方)では、偏見と趣味性の建築マニアツアーとして有名です。(笑)私も5~6年前トルコへ同行いたしました。 バラガンといえば、あの土俗的メキシコの […]
三澤文子さんの講演や建築雑誌を見たり、研究室からの紹介など… 木造建築に興味を持った学生さん達がMSDに来られています。履歴書を拝見すると東京、香川、滋賀、京都、遠方からの方もおられます。 お尋ねすると「安い […]
奈良県橿原市S邸にて漆塗装をワークショップ形式で行いました。 (S邸 建物詳細調査の様子はこちら) 創造工舎さんのスタッフとインターンシップ生、MSDのスタッフとインターンシップ生の総勢10名が参加しました。漆塗装を指導 […]
奈良県S邸 (2016.9月 MSD現場日誌 漆塗装記事はこちら) 調査日時:2014年6月 構造規模:木造二階建(一部地階有り)、長屋の内二戸 約320㎡ 築年数:築100年以上、詳細は不明 担当:MSD / 住宅医 […]
9/10MOKゼミ神戸第三回目が終了いたしました。 今回の会場は第一回目の会場「御影の家」です。受講者も回ごとにさまざま、今回はMs・MSDにインターンに来ている学生さんにも参加いただき、『改修』について勉強しました。 […]
台風10号が去った9月、秋風の冷たさを感じる日が3~4日続きましたが、 まだまだ残暑の厳しさを感じる大阪です。 植栽は尼崎から近いこともあり、宝塚にある尾崎春蒼園にお願いする予定です。 いつもは竣工と共に植栽もするのです […]
棟上げからちょうど4ヶ月が経ち、千里山の家が竣工いたしました。 住まい手は雑誌を見てMsのことを知ったとのお話をお聞きしています。偶然にも同じ吹田市内に位置するMsを見つけたところから今回の改修工事がスタート(ご縁)です […]
三澤家の食事の量は何度かブログでUPさせていただいてます。 8月に入って日の出が少し遅くなってきていますが、私の起床は常に3時、4時です。前夜、スタッフがその日の図面を私の机に置いて帰ります。それを私が赤のペンシル太字で […]
暑中お見舞い申しあげます。大阪は毎日猛暑が続きます。 さて、私たちの設計する住宅では、断熱性能が上がってきていますので、真夏の熱気を家の中に入れてしまうのは厳禁です。ただ、日射をしっかり遮ると、比較的涼しく暮らすことが出 […]
MSDにインターシップ生の申込があり、私たちと一緒に頑張っています。 人(建築家)を育てる 三澤康彦さん 文子さんの考えの基 インターシップ生は日々いろいろな事があります。 昨日はMSDより2件お隣にありますMOK-SO […]