ついに2013年度、最終回! 次回のMOKゼミ神戸は、11月9日(土)の開催です。 今回は座学ではありません。 これまでのMOKゼミ神戸での講座の内容を踏まえ、 実際に木の住まいをご体験いただくため、三澤康彦・文子の自邸 […]
朝晩はすっかり涼しくなり、ぐっと秋めいてきましたね。 今が一番快適な時期ですがまた寒い冬がやってきます。 8月に完成した三澤邸の改修報告の続きです。 家の中で一番熱の出入りが激しいのが窓(開口部)です。 今でこそペアガラ […]
以前に建てた建物の玄関の外部の木部の塗装をしました。雨などがはねて色が変わってきてしまったので気になる…ということで再塗装です。 これが初めの状態です。土間のコンクリートからはねた雨がかかって、足元に近い部分だけ黒ずんで […]
久しぶりの林産地です。 鹿児島空港からレンタカーで約1時間30分で、湯前町に着きました。 ここに木材店ですが「球磨プレカット」という店があり、もちろん名前の通りプレカットもしています。 今から18年前の阪神・淡路大震災の […]
季節の変わり目は出会いの季節と申しますが、 三澤康彦氏もこの夏の終わりに、2つの嬉しい再会を果たしました。 まず1つ目は、こちらの立派な「木材と」です! 今から18年前に起こった、阪神・淡路大震災。 たくさんの倒壊した木 […]
先日、MOKゼミ神戸8月を開催しました。今回のテーマは「木の家リノベーション」。現在賃貸マンションにお住まいの方、木造戸建てにお住いの方、、、参加者の皆さんの「住まい」は様々です。今の住まいを改修して長く住み続けるには? […]
お盆明けから少し秋らしい空気になり朝夕は心地よい気候ですね。さて、以前お伝えしていたM邸がお盆明けに建て方を行いましたのでご報告いたします。 M邸過去のMs日記 材料検査の様子、木配りの様子 施工はお馴染みコアー建築工房 […]
毎朝大合唱をしていた蝉の声が突然聞こえなくなり、すっかり鈴虫の声に代わっている今日この頃…。 先日、神戸のK邸は最後の設計打合せを終えました。 6月にプレゼンを行い、その後全部で3回の設計打合せを行いました。 設計打合せ […]
先週末、いよいよ改修の完了した三澤邸の、外部の方へ初お披露目する見学会を行いました。 改修の詳しい内容は、Ms日記(以前のご報告→https://www.ms-a.com/2013/07/18/) または、今後のMOKスク […]
大津市で工事中の物件で、土壁ワークショップ(以下、土壁WS)を行いました。先日、土壁のワークショップの準備のために荒土を準備した時にみおエムズ日記にあっぷさせてもらっていました。 その時のエムズ日記はこちら→http:/ […]
8月最後の土曜日はMOKゼミ神戸で木の家への改修についてお話しします。 現在予定している講座内容です。 ■事例紹介 古江台の家(RC2階建て) 阪南の庫裏(木造2階建て) 湘南鎌倉の家(木造2階建て) S邸(マンションリ […]
蒸し暑い日が連日続きますが、現在進行中のW邸のある山梨は カラッとした空気でとても過ごしやすい環境です。 建て方以降、W邸の現場がどんどんと進んでいっています。 以前のMs日記(建て方)ではJパネルが落し込まれた状態まで […]