先週のMs日記の続編として、去る10月23日実施の、Ms設計研修ツアーのリレー報告となります。 この日、10月23日は、「庭と住まい」を研修テーマに、神谷建築スタジオの神谷義彦さんを訪ね、愛知の高浜市周辺の、神谷さん設計 […]
非常勤&リモートワークの村上です。先週、Ms事務所の今年2度目の研修に参加しました。場所は愛知県高浜市。「神谷建築スタジオ」を主宰される神谷義彦さんの設計する住宅を見学させていただき、設計手法、木の使いかた、庭のつくりか […]
去る9月3日、来年春に発行予定の「改修の本」のために、岐阜市川原町の「ふくまちや」を、畑拓さんに撮影して頂きましたが、先ごろ、その写真データが届きました。 どの写真もググっとくるものばかりで、編集の真鍋さんは、どのように […]
夜も涼しいというより寒くなってきて、だんだんと秋めいてきていますね。 ススキが綺麗な岩湧山にでも登山に行こうかなと目論んでいる今日この頃です。 さて今回は、先日に大阪府吹田市にある改修物件の清祓式を大安の日に行ったので、 […]
Ms日記をご覧の皆様こんにちは Msスタッフ中尾です。 今週のMs日記は、軸組模型の作り方を紹介します。 軸組模型は梁のかかり方や柱のピッチ,材の長さを一目で確認できる優れものです。 木拾いの際に製材所との打ち合わせなど […]
ZOOMでの打ち合わせやセミナー受講などが多くなったことから、三澤康彦さんの席をZOOM部屋にして、私もスタッフも利用しています。ここならばマスクなしで大丈夫です。 本棚も整えて、奥にあるキッチンを行き来する人影を隠すた […]
コロナの脅威が少し弱まるころ、メンテナンスの相談がありました。 Ms建築設計事務所では、1年、5年、10年とメンテナンスを行います。 住まい手さんのお悩みを聞くだけではなく、 住み心地についてもお聞きすることができるので […]
非常勤&リモートワークの村上です。Msの代表・三澤文子が新刊本を出すらしいという情報を入手したので、Zoomインタビューしました。本日はいち早く、Ms日記をご覧のみなさんに本の内容をお知らせします。 タイトル:過去との対 […]
日々の設計の仕事から離れ、本日は、普段では経験できないお仕事をさせていただきました。 プロカメラマンの撮影アシスタントです。 そんな今日、設計者目線ではなく、カメラマン目線でMsの設計を観察しました。 普段と違った視点で […]
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。 竣工後1年のメンテナンスにて、豊中・和居庵を訪問しました。 Ms事務所から車で15分。 シンボルの松の木と、木塀による街並みがつくられています。 1年メンテナンスでは、 […]
ウマハウスに新しい家族が加わりました。 7月末、住まい手夫妻に第2子が生まれ、私は、産後ケアーための家事お手伝いで、2週間ほど、東京ウマハウスに滞在しておりました。 まさしく猛暑のころ。 外は厳しい暑さでしたので、南窓の […]
厳しい暑さが続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 お盆休みも終わり、Msも今週から業務を再開していますが、なかなか厳しい暑さが続きますね。 事務所の庭の写真を撮ってみましたが、写真からも夏!という感じがしま […]