非常勤&リモートワークの村上です。 気持ちの良い天気が続いています。空が高く、私の一番好きな季節です。今日は大阪に来ていて、暖かい日差しに誘われるように、事務所にいたスタッフ全員でお昼ご飯を近くの公園で食べました。 住宅 […]
改修の仕事では、ビフォアー・アフターの変化を、住まい手に驚いていただくことがとても嬉しいものです。まずは、内部空間に入る第一印象を決める玄関。 古民家の床は高く、敷台までの高さ、又敷台から床までの高さも高いものです。この […]
非常勤&リモートワークの村上です。今回も引き続き私が担当しているメンテナンスについて書こうと思います。 エムズ事務所では、建物の完成後、1年、5年、10年の節目にメンテナンスを行います。4月1日に10年メンテナンスのため […]
「不老仙(ふろうせん)」 築100年程度の古民家を改修した、宿の名称です。 聞くところによると、その昔、仙人が暮らしていたという里山の奥地、 庄原市上谷地区に位置しています。 はじめてこの地を訪れた時の感動は、今でもはっ […]
[長者屋 過去のMs日記は こちら ] 9月にオープンした古民家の宿:長者屋。 本日は、「建具」を切り口にレポートしたいと思います。 上写真は、長者屋の玄関扉です。 古民家の改修では、「建具」がネックとなることが多く、築 […]
“広島の隠れ里”庄原市の自然豊かな里山に、古民家を改修した宿がオープンしました。 「長者屋(ちょうじゃや)」 @庄原市比和町 「不老仙(ふろうせん)」 @庄原市上谷町 令和元年 9 月 1 日。 […]
まだまだ暑い日が続いていますが、Ms大阪事務所では、セミの鳴き声もあまり聞かなくなり、少しずつ夏が遠ざかっているのを感じます。 さて今回は、今年の8月に着工しました、奈良の改修工事の現場状況をお伝えします! この物件の施 […]
昨年12月の末に完成した「ミノオのいえ」 断熱改修を行ったお住まいです。 先ごろ、やっとHPにアップしたしましたので、畑拓さん撮影の写真お披露目第2弾としてご紹介したいと思います。 「ミノオのいえ」は60歳代のご夫妻のお […]
先週は、広島県で漆塗装のワークショップを行いました。 朝6:30Ms(大阪)を車で出発し4時間程かけ、広島県庄原市の奥田工務店さんの作業場に到着。大阪から持ち込んだ塗装の作業台や漆を乾かす乾燥棚を配置して、塗装場所として […]
昨年9月に着工した畷のいえの改修工事。(清祓い式の様子はこちら) 当初は新築にするという話もありましたが、古くからの建物の趣を残したいということで、改修をすることになりました。 △改修前の建物(推定築180年) 改修に当 […]
5月13日月曜日、前日から大阪入りしたカメラマン畑拓さんが「畷のいえ」の撮影を行いました。畷のいえは、大阪、四條畷にある、推定築170年程の住宅。12日に引き渡しを終わったばかりです。 路地の面した外壁をそのままに、藁ぶ […]
先週、奈良県の今井連窓のいえに前真之先生が見学に来て下さいました。 写真は前先生、住まい手Sさん、中野弘嗣さん(水の葉設計社)、三澤文子とMsスタッフです。 まずは、三澤がこの家の改修前の状況や改修後の温熱性能について説 […]