エムズ建築設計事務所Ms日記をご覧のみなさま、こんにちは。今週のMs日記は小西が担当いたします。11月も半ばを過ぎ、事務所周辺の木々もすっかりと色づき、散歩がより一層楽しくなる季節がやってきました。 これは、事務所からほど近いメタセコイアの […]
先日は晩秋の美しい月の皆既月食がみごとでした。今週のMs日記は、暦が霜月になり年末を意識する空気に、少々焦りを感じている東京スタッフの松岡が担当いたします。 10月の中旬に「雑木林の家」の写真撮影が行われました。撮影は、 […]
秋も深まり、関西では紅葉も見られる季節となりました。 『早いもので、今年も残すところあと2か月です』というフレーズがよく聞かれる今日この頃です。 さて、本日は兵庫県宍粟(しそう)市で進めている、こども園の現場をレポートし […]
非常勤&リモートワークの村上です。 気持ちの良い天気が続いています。空が高く、私の一番好きな季節です。今日は大阪に来ていて、暖かい日差しに誘われるように、事務所にいたスタッフ全員でお昼ご飯を近くの公園で食べました。 住宅 […]
Ms日記をご覧の皆様。こんにちは!今週は中尾が担当です。Msでは久しぶりの開催となる漆塗りワークショップを行いました。ワークショップの様子を今週の記事といたします。 Msではお馴染みの漆師の沢田氏に、講師として石川県から […]
東京の「DAY HOUSE」がもうすぐ竣工します。鉄骨3階建を改修工事し、3階部分を木造に造り替えています。大規模工事のため工事期間は1年以上となり、振り返ると感慨深いです。 改修前後の外観を比較すると、変化の大きさを実 […]
今年6月17日の地鎮祭からスタートしたこども園の現場では、着々と工事が進んでいます。 本日のMs日記では、軸模型と構造材についてご紹介したいと思います。 Msでは木造の骨格となる構造材を、強固にかつ美しく組み上げること […]
8月12日金曜日、おそらく18年ぶりに滋賀県草津の宮内建築さんの加工場に行きました。着工間際の、京都の家の構造材が搬入されたので、材の確認と架構の打ち合わせを行うためです。 18年前に着工したのも、やはり京都市内に建つ家 […]
「雑木林の家」の造園工事は埼玉県大里郡の中央園芸さんにお願いしています。住まい手自身が是非とも「雑木林を造ってほしい。」とお願いして、引き受けて頂きました。今回、この中央園芸さんとの出会いで、大切な多くのことを学ぶことが […]
横浜の「雑木林の家」も、お引き渡し間近となりました。敷地法面に生まれた雑木林の雑草も取り除かれて、小道を歩けるようになりました。小道から、家を見上げた景色は、住宅街であることを忘れてしまうような景色です。 ここ数週間は、 […]
今週のMs日記は、兵庫県宍粟市にて進めている『山崎わかばこども園』の地鎮祭の様子をご紹介したいと思います。 6月17日(大安)。朝一番でMs事務所を出発して現地入りしました。関西では梅雨入りした直後だったため、お天気も心 […]
去る6月12日日曜日、およそ7年ぶりに 埼玉県本庄市にあるコバケンラボ(小林建設)に行ってきました。潤い良く育っている木々を楽しみながら玄関の前まで。 2013年に完成したコバケンラボ。ほぼ10年前の当時は、設計・監理で […]