エムズ建築設計事務所秋も深まり、Msのエントランスも紅葉と黄葉のアーチが美しくなっています。右手の黄葉は石榴の木、左手はノムラ紅葉。 爽やかで気持ちいの良い朝、美しい紅葉・黄葉のアーチをくぐると、事務所の玄関に。Msカラーであ […]
10月8日土曜日。この日は兵庫県伊丹市の「つながりの家」の撮影日。天候はすぐれないとの予報でしたが、徐々に回復とのことで、予定通り撮影決行になりました。到着時はこんな感じで、どんよりとした空模様でした。 この家の住まい手 […]
改修の仕事では、ビフォアー・アフターの変化を、住まい手に驚いていただくことがとても嬉しいものです。まずは、内部空間に入る第一印象を決める玄関。 古民家の床は高く、敷台までの高さ、又敷台から床までの高さも高いものです。この […]
最近は住宅の断熱性に世間が注目しています。テレビCM、ラジオCMでも「断熱性能の高い家、断熱改修をしよう。」と謳ったCMをよく耳にします。住宅で熱の流入が一番多いとされている部位は「窓」です。窓の断熱が住宅の断熱性能に大 […]
設計依頼のご相談があると、まず大阪の千里ニュータウンにある事務所へお越し頂くようお誘いするのですが、その時は、事務所の隣にある三澤自宅をご案内します。ウナギの寝床のような細長い住まい。一通りご案内して最後が一番奥にあるト […]
キッチンの作業台を「ワークトップ」と呼ぶようですが、Msのキッチンは、アイランドのキッチンテーブルにシンクがあり、振り向いてコンロがある形が定番であるため、作業台とテーブル合わせて、キッチンテーブルと呼んでいます。 これ […]
コロナウィルス感染、第6波の最中、お食事会もままならない日々に、写真ファイルから懐かしい会食の写真を見つけました。 これは7年前、奈良の梅田工務店社長夫妻と共に京都の俵屋さんに宿泊した時の会食の様子です。三澤康彦さんが、 […]
7月21日、コアー建築工房美原モデルハウスのオープンセレモニーに招かれました。 竣工は5月の連休直前で、連休始まりには、予約者対象でオープンとなりましたが、今回改めての式典とのことです。 今回提案の、庭を楽しむ土間リビン […]
昨年12月に芦屋市K邸の10年メンテナンスを行いました。 外装の再塗装を行いましたが、今回は、手軽にできるフローリングのメンテナンスをご紹介します。 K邸の住まい手さんは、普段から床掃除をこまめにしてくださっていました。 […]
気づけばもう12月。今年も終わりが近づいてきました。年々月日が経つのを早く感じます。 大掃除の時期もやってきます!! 普段、家の中を見回すと窓まわりや、扉にはそこまで、目が向かないものです。 部屋の中に埋もれているという […]
「モノを大切にする。」というフレーズは、Msが提案する木のある暮らしで、まず、お伝えしたいこと。 モノを大切にすると、愛着がわき、愛着がわけば大切にする。という循環です。便利な使い捨てグッズも、時により、重宝しますが、家 […]
Msでは、竣工時にメンテナンスBOXをお渡ししています。住まい手さんに、木の風合いを楽しみながら、長く住んでもらうため。また、住まい手さん自身に、手入れを行ってもらい、住まいへの愛情を育ててもらうきっかけとなればと作成し […]