12月1日、師走の初日。MsOBの日野君(WASH設計室)と共に、私の設計で、築10年の「楓の家」を訪ねました。 10月12日の、10年メンテナンスの日は、私は都合が悪く不参加。コアー建築工房さんの大谷さん(当時の監督) […]
非常勤&リモートワークの村上です。 離れていてもできる仕事、胡桃山荘の予約を担当していることを以前の日記に書きました。 胡桃山荘のご案内 胡桃山荘を施工してくださった北沢建築さんに、日頃の管理もしていただいています。北沢 […]
秋晴れの爽やかな日。コアー建築工房・美原モデルハウスを訪れました。 色づいた、庭の木々が迎えてくれます。 今回は、インターン生の笹部さんが見学に参加しました。 設計者である三澤の説明を熱心に聴いている様子です。 マンツー […]
大阪では、だんだんと寒さが増してきましたね。私の自宅では、もうこたつをスタンバイしてしまいました。 今週のMs日記は宮本が担当します。 今回は現場!ではなく、Ms事務所の様子をお届けします。 Ms事務所には、パン工房 ア […]
11月5日金曜日、久しぶりに岐阜県立森林文化アカデミー(以下、アカデミー)での講義がありました。 アカデミーに行くと、講義の合間の、木造建築や木工の先生たちとの世間話が楽しみですが、内容はいつも学生たちやアカデミー、そし […]
心地いい、秋晴れの淡い空の元から 建て方の様子をお届けします。 今週のMs日記は中尾が担当です。 私が担当しているS邸(増改築物件)の「建て方」の様子を今週の記事とします。 担当物件の節目のイベントということで今週のMs […]
秋が深まり紅葉が待ち遠しい季節となりました。 今週のMs日記は、松岡が担当いたします。 7月に続き、北沢建築さんにてK邸の木配りを行いました。今回は、様々な分野のエキスパートたちが、Msの住まいの実現を支えてくださってい […]
Ms日記をご覧に皆さま、こんにちは。 今週は、上野より新しいプロジェクトをご紹介したいと思います。 今年の4月より「認定こども園」の設計がスタートしました。 敷地は、兵庫県宍粟市。 宍粟市は、兵庫県の中西部に位置しており […]
非常勤&リモートワークの村上です。 1985年にエムズ事務所が設立されて、今年で36年。 同年3月竣工の三澤邸も今年で36歳になりました。木肌の色も茶色になり落ち着きが出てきました。そしてまだまだ健康。人間の36歳と同じ […]
7月末に引き渡しのあった、近所のS邸、8月から9月にかけて雨にたたられ、やっと外構工事が終盤を迎えました。ところどころで、顔を見せてくれた大工の向野さんは、昨日今日が最後の大工工事です。向野さんは、S邸を造ってくれた大工 […]
9月22日は毎週水曜日の定例打合せ。 伊丹I邸は、8月4~5日に建て方を行い、夏の長雨を上手に避けて、快調に工事が進んでいます。 現場に到着すると、監督の出口さんがすでに打合せテーブルでお仕事。 なんと、リビングの小上り […]
少しずつ、暑さが和らぎ、秋らしい空気を感じるようになってきました。 今回は、大阪市住之江区にある「中田木材工業株式会社」にて木材選定の様子をご紹介したいと思います。 Msでは、建築事務所としては珍しく、三澤康彦さんが買付 […]