Ms日記をご覧の皆様 こんにちは、今週のMs日記は逢坂が担当いたします。 今年の冬は比較的暖冬傾向で寒い日が少ないですが、いかがお過ごしでしょうか。 今週は担当いたしましたI邸改修工事についてご紹介いたします。 I邸は阪 […]
皆さん、こんにちは。非常勤スタッフの鈴木です。 今回のエムズ日記は、丸亀にある古民家改修の実施設計についてお話します。このプロジェクトは昨年8月に既存建物の詳細調査からスタートし、性能向上を目的とした改修をすべく、エムズ […]
「阪神淡路大震災を決して忘れない。」これは、2000年11月に発行された「近くの山の木で家をつくる運動宣言」に掲載されている私の文章のタイトルです。このタイトルの通り、兵庫県南部地震(阪神大震災)があった1995年1月1 […]
皆さん、こんにちは! 今回のMs日記は、非常勤スタッフの鈴木が、祖母から受け継いだ香川県丸亀市の小さな古民家を改修するために、8月に行った詳細調査以降の基本設計について、お話したいと思います。 前回の日記:はじめまして、 […]
みなさん、こんにちは。非常勤&リモートワークの村上です。11月中旬に上野さんと2人でしまなみ海道の生口島へ行ってきました。この島の瀬戸田には、2021年春にオープンした Azumi Setoda 、豪商・堀内家の邸宅を改 […]
皆さん、はじめまして! 8月からMs建築設計事務所に非常勤スタッフとしてお世話になっている、鈴木康之です。 今日はエムズ日記を書くことになった、いきさつをお話ししたいと思います。 私は38年間、大手住宅メーカーで […]
今から1か月前の9月10日・11日、広島県庄原市(しょうばらし)の古民家の宿を訪ねました。ちょうど開業から丸4年のタイミングでお施主さんからのお招きもあり、メンテナンスを兼ねて設計の若手(中堅)メンバーで庄原に行ってきま […]
非常勤&リモートワークの村上です。昼間はまだまだ暑いですが、朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。今週のMs日記は、8月の暑い盛りに行った、丸亀市にある築95年の住宅の詳細調査について書きたいと思います。 文子さん […]
非常勤&リモートワークの村上です。 気持ちの良い天気が続いています。空が高く、私の一番好きな季節です。今日は大阪に来ていて、暖かい日差しに誘われるように、事務所にいたスタッフ全員でお昼ご飯を近くの公園で食べました。 住宅 […]
改修の仕事では、ビフォアー・アフターの変化を、住まい手に驚いていただくことがとても嬉しいものです。まずは、内部空間に入る第一印象を決める玄関。 古民家の床は高く、敷台までの高さ、又敷台から床までの高さも高いものです。この […]
非常勤&リモートワークの村上です。今回も引き続き私が担当しているメンテナンスについて書こうと思います。 エムズ事務所では、建物の完成後、1年、5年、10年の節目にメンテナンスを行います。4月1日に10年メンテナンスのため […]
「不老仙(ふろうせん)」 築100年程度の古民家を改修した、宿の名称です。 聞くところによると、その昔、仙人が暮らしていたという里山の奥地、 庄原市上谷地区に位置しています。 はじめてこの地を訪れた時の感動は、今でもはっ […]